大雲院では。その長い歴史の中で蓄えられてきた数々の所蔵品がありますが、その一部をご紹介します。博物館や美術館で保管されている貴重な文化財もたくさんあります。
										これらの収蔵品の一部は、寺宝展(不定期)で一般公開しますので、ご覧いただけます。
文化財と所蔵品
絵画
- 仏画19画(41幅)
 - 屏風3隻(2、3、6曲)、2双(2、6曲)
 - 厨子5基(舎利2基、仏画2筆、像1体)
 - 衝立3基(画6面)
 - 絵巻3巻
 - 襖絵1点(4面)
 - 扇面画42葉(墨画4葉、金地着色38葉)
 - 人物画23図(法然上人、貞安上人、他歴代上人)
7図(織田信長、織田信忠、他) - 山水図8画(9幅)
 - 花鳥画4図(4幅)
 - その他3画(3幅)
 
												五仙女図
												仏涅槃図
												旭日双鶴図
書籍
- 正親町天皇書籍(重文含む3点)
 - 後陽成天皇書籍(3点)
 - その他書籍(67点)
 
												正親町天皇綸旨
彫刻
- 仏像13体(阿弥陀如来坐像-本尊他)
 - 厨子入仏像2基
 - 上人坐像5体
 - 織田信忠像1体
 - その他の像2体
 
												阿弥陀如来座像
								        阿弥陀如来立像
								        地蔵菩薩立像
工芸品
- 刺繍仏画2幅(阿弥陀三尊来迎図-刺繍他)
 - 袈裟類10点
 - 漆器類9点(金林寺棗他)
 - 焼物類6点(茶入れ他)
 - 鋳物類6点(梵鐘他)
 - その他4点(信長軍配他)
 
												金林寺棗(後醍醐天皇作)
富岡鉄斎作品
- 墨画・額書8点
 - 陶器類30点
 - その他2点(茶杓他)
 
												米法山水図