龍池会館のご案内

本山龍池山 大雲院

本山龍池山 大雲院

大雲院は今を遡ること
四百年三十数年、
天正十五年(1587年)
正親町天皇の勅命により、
開山・貞安上人に
御池御所(烏丸二条)を賜り、
織田信長、信忠父子
追福のため創建され、
その後変遷を
重ね東山の山麓に
位置する浄土宗系
単立寺院です。

 English Site
  • 正親町天皇と貞安上人

    正親町天皇と貞安上人

  • 織田信長と正親町天皇

    織田信長と正親町天皇

  • 京都三遷の歴史

    京都三遷の歴史

  • 境内と建造物

    境内と建造物

  • 祇園閣と大倉喜八郎

    祇園閣と大倉喜八郎

  • 文化財と所蔵品

    文化財と所蔵品

  • 墓碑と墓石

    墓碑と墓石

  • 周辺地図

    周辺地図

  • 龍池会館のご案内

    龍池会館のご案内

  • 御朱印

    御朱印帳

お知らせ

2023年3月3日
3月21日(火)午後7時〜 関西テレビ「ちゃちゃ入れマンデー」で大雲院のことが放映されます。
2023年3月3日
Webサイトを公開いたしました。

本山龍池山 大雲院

  • トップ
  • 正親町天皇と貞安上人
  • 織田信長と正親町天皇
  • 京都三遷の歴史
  • 境内と建造物
  • 祇園閣と大倉喜八郎
  • 文化財と所蔵品
  • 墓碑と墓石
  • 周辺地図
  • お問い合わせ
  • 龍池会館のご案内
  • 御朱印帳

Copyright © 2023 本山龍池山 大雲院 All rights reserved.

Back to top